皆さんは、このアニメ面白いなと思ったら何を調べますか?
制作会社?監督?それともキャスト?
私はこのアニメ気になるなと思ったらまず、脚本は誰がやっているんだろうと思い調べます
脚本というのはキャラクターを動かす重要な役割で、セリフ一つでそのキャラクターを様々な方向へ変えることができます
さて、皆さんは脚本家「花田十輝」をご存知ですか?
今回は、どんなアニメも面白くしてしまう天才脚本家「花田十輝」が手がけるおすすめアニメを紹介していきたいと思います!
けいおん!

2009年から放送されていた大人気アニメけいおん!
深夜アニメをあまりみていない人でも知っている人は多いのではないでしょうか?
このアニメは、軽音部で活動する女子高生の日常を描いたもので、そのゆるい日常に癒しを得た人は多かったと思います
しかし彼女たちの良さはゆるい日常だけではなく、彼女たちの本業である「バンド活動」で数々の名曲を生み出しています
そのゆるい日常×音楽が見事にマッチし人々の心を掴む作品になったと思います
花田十輝はけいおん!を手がける前から多くの作品を担当してきましたが、この作品を手がけたことでさらに名を馳せてきました
この作品から花田十輝の世界に入ってみてはいかがでしょうか?
中二病でも恋がしたい!

2012年から放送が開始され、2018年には劇場版も公開された中二病でも恋がしたい!
中二病の六花と元中二病の勇太が恋をする学園ラブコメディ
中二病があるがゆえにきちんと思いを伝えられない不器用な恋模様がとても可愛かったですよね笑
六花らが結成した同好会「極東魔術昼寝結社」では勇太が男一人とハーレムな関係でとても羨ましかったです笑
六花と勇太の微妙なすれ違い、仲間との関係性、中二病との葛藤など人間の細かな感情がうまく表現された作品となっています
花田十輝の恋愛作品はこれを観よって感じですね!
ラブライブ!シリーズ(サンシャイン)

2010年からプロジェクトが開始され、2013年からテレビアニメが開始されたラブライブ!
このアニメを知らない人はほとんどいないのではないでしょうか?
キャラクター一人一人が様々な悩みを抱える中、仲間と支え合いどんな壁も乗り越え成長していく物語
私はこの頃学生だったので、このアニメが青春のお手本であり、こんな仲間と青春を送りたいなと思っていました笑
ラブライブ!は歌も名曲揃いですが、お互いがぶつかり合って成長し頑張っている姿はとても元気がもらえます
少し疲れたなと思った時や悩んでいるときはこの作品を観て、彼女たちも頑張っているんだから自分も頑張らなくちゃと思わせてくれるような作品です!
ノーゲームノーライフ

2014年から放送が開始されたノーゲームノーライフ
異世界に転生された天才ゲーマー兄弟「空白」が一国の王となりゲームで国を成長させていく物語
これまで多くの主人公最強系のアニメを観てきましたが、一瞬で決着をつけるのではなく、最後の最後まで決着がわからずとても楽しませてくれます
兄弟の掛け合いにも要注目です!
このアニメは、原作ではあまり理解できなかった話も、わかりやすく話の流れを崩すことなく説明されており、花田十輝のすごさを再実感できる作品でした!
宇宙よりも遠い場所

2018年に完全オリジナルで作られアニメ製作会社「マッドハウス」が全身全霊をかけて製作した宇宙よりも遠い場所
ニューヨークタイムズ紙にも掲載されるほど人気なアニメとなりましたね!
南極を目指す四人の少女たちを描く物語
人間関係の難しさや友達とはどのような存在なのかを考えさせられる話でした
花田十輝さんはこのような人と人との微妙なすれ違いを描くのが本当に上手い方だと感じられる作品でした!
まとめ
いかがだったでしょうか?
花田十輝さんは意外と多くの人気アニメを手がけていたのではないでしょうか?
他にも多くの脚本家の方がいらっしゃるので、自分の好きな脚本家を見つけることもアニメを楽しむ一つの方法だと思うので、ぜひ探してみてはいかがでしょうか?